2012年7月アーカイブ

タイロッドエンドブーツ&ATFホース

|

・タイロッドエンドブーツ交換
 タイロッドエンドブーツがヒビ割れていたので交換することに。
 まずはタイロッドエンドを切り離す。
 タイロッドにマークをつけて固定ナットを緩めておく。17ミリ。
 次にエンドをナックルから切り離す。
 エンドの14ミリナットを緩める。
 ナットは取り外さず、3山ほどかけておく。
 12-07-28_14-19-56.jpg
 タイロッドエンドプーラーを使って分離。
 12-07-28_14-22-10.jpg
 はい!はずれました〜♪
 12-07-28_14-24-13.jpg
 ヒビからグリスが飛び出てきた・・・。
 12-07-28_14-24-08.jpg
 タイロッドエンドをタイロッドから切り離す。ロックナット側はいじらずエンド側を回してはずす。
 そうすることで位置ズレによるアライメント変化を防げる。
 12-07-28_14-27-09.jpg
 貫通ドライバーを打ち込んでブーツを分離。
 12-07-28_14-27-38.jpg
 はい!外れました♪
 12-07-28_16-00-33.jpg
 新旧比較
 つぶれてるしグリスもれてるしヒビ割れてるし・・・・w
 12-07-28_14-28-49.jpg
 ヒビだらけ
 12-07-28_16-03-29.jpg
 古いグリスをふき取りエンドの点検。
 指でカッコンカッコンと軽く動くようだと交換時期。
 クソ重いぐらいでちょうどいい。今回は左右とも問題なし。

 12-07-28_13-04-10.jpg
 大野ゴムDC-1167 29.8x13x28.5mm

 12-07-28_16-01-34.jpg
 新しいグリスを充填。今回使ったグリスはリチュームグリス。
 近所のホームセンターで150円ぐらいで売られていたもの。
 ゴムを侵食しないグリスであればなんでもいいのかもしれない。
 ブーツの裏側にもグリスを塗っておく。こうすることで装着時にカジりにくくなる。
 12-07-28_16-10-22.jpg
 KTCの32ミリのソケットをあてがいプラハンでコツコツと軽く叩いて圧入。
 思いっきり叩く必要はない。ほんとコンコンと小さい力で。
 そして叩きすぎるとブーツがやぶれるのでほどほどに。
 12-07-28_16-10-09.jpg
 圧入完了。
 元に戻して完成!

・ATFホース交換
 ラジエターに行くATFホースからATFが漏れていたので交換することにした。
 12-07-28_13-05-26.jpg
 これが問題のホース。
 12-07-28_13-11-22.jpg
 12-07-28_13-11-34.jpg
 新旧比較。端っこがささくれてる。
 エンジンを載せ換えた時に新品にしているはずなんだけど、もう劣化したようだ。
 ATF自体が高温にさらされるからだろうか。
 交換は単純に入れ替えるだけ、少量のATFが出てくるのでウエスなどで受けてやる。
 中から出てきたATFは真っ黒・・・・こりゃ交換した方がいいかも(^^;)
 12-07-28_13-03-47.jpg
 32941-87206 ホースオイルクーラー
 12-07-28_13-18-56.jpg
 新品独特の黒光りがステキ♪

<$MTPageBefore delim="<< 前の10件"$> <$MTPageLists$> <$MTPageNext delim="次の10件 >>"$>
<$MTInclude module="フッター"$>